【日曜学校】『10月例会』

【日曜学校】『10月例会』

10月4日(日)午前9時より

二ヶ月ぶりに日曜学校の例会が開かれました。コロナも少し落ち着いています。マスクをして、みんな元気にお参りしてくれました。 「仏の子のちかい」をみんなで唱和します。
今月も、マスクをして御法話です。 今年は、集まってダーナ活動をすることが難しいので、水害のあった被災地へ雑巾をお送りします。
それぞれのお家で雑巾を縫ってきてもらいます。その説明も、真剣に聞けています。
今月も御門徒の方が、絵本を読んでくださいました。 今月も蜜を避けながらのゲームです。
みんな盛り上がりたいところを、できるだけ歓声をあげずに楽しみました。

 

 

 

【日曜学校】『8月例会』

【日曜学校】『8月例会』

8月2日(日)午前9時より

8月の例会が開かれました。
今月は、コロナウイルス感染症のため、例年のサマースクールが開催できません。
代わりにビンゴゲームを計画しました。
お勤めは、本当に上手になりました。
今月もマスク着用で御法話です。
御門徒の末廣洋子さんに、絵本を読んでいただきました。
少し蜜です。
いよいよビンゴゲームです。
住職にジャンケンに勝った子どもから、ビンゴゲームのカードがもらえます。
ビンゴゲームのカードは、自分で上手に釣らないともらえません。 いよいよビンゴゲームの景品が目の前に。みんな釘付けです。
この後、すごい歓声が上がっていました。 みんな番号を探すときは、真剣です。
みんな人の状況が気になります。
間を開けるのは無理でした。蜜です。
一番にビンゴを達成して子どもには、好きな景品プラス揖保乃糸、一番最後まで残った子どもには、好きな景品プラス高級メロンのプレゼントがありました。
コロナ禍の中、短い夏休みでしたが、日曜学校で楽しい思い出ができたことと思います。

 

 

 

【日曜学校】『7月例会』

【日曜学校】『7月例会』

7月5日(日)午前9時より

今月も感染症対策をとりながら、日曜学校を無事開催することができました。
今月もマスクをつけたまま、十二礼のお勤めをさせていただきました。
住職も、マスクをつけたままで御法話をさせていただきました。
保護者の方々も、よく聞いてくださいます。 蜜にならないようにゲームを楽しみます。
向き合わないように、お尻相撲です。
盛り上がりました
静かに紙相撲です。
みんな注目しています。

 

 

 

【日曜学校】『6月例会』

【日曜学校】『6月例会』

6月7日(日)午前9時より

4月以来、久しぶりに日曜学校が開催されました。
みんなマスク着用ですが、ほとんどの子ども達が、元気にお参りしてくれました。まずは、開扉からです。
みんなで十二礼のお勤めをしました。
マスク着用でのお勤めは、息苦しいです。
住職の御法話です。住職もマスク着用です。 みんなお話が、しっかり聞けます。すばらしい。
いつものように絵本を読んでもらいました。
絵本を聞くときも、ソーシャルディスタンスです。
この後、外で宝探しゲームをしました。
新型コロナウイルスの感染が心配な中、出来ることは限られますが、来月も開校できるように工夫していきます。

【花まつり・開校式】

【日曜学校】花まつり・開校式

4月5日(日)午前9時より

今年度最初の日曜学校が開かれました。新しいお友達を迎え、お釈迦様のお誕生日である花まつりをお勤めしました。 新型コロナウイルス感染拡大に配慮して、本堂の換気とみんなマスクをしてもらいました。心配していましたが、たくさんの子ども達が来てくれました。
お勤めとご法話の後は、一人ひとり、自己紹介をしてもらいました。名前と学校と学年と好きなテレビ番組を紹介してもらいました。 自己紹介の後は、境内外で灌仏をしてもらいました。とってもいいお天気で、桜の花も満開でした。
政府による緊急事態宣言前だったので、心配な中でも開校できました。
5月の新入生歓迎会は、中止です。早く新型コロナウイルスの感染が終息して、みんながお寺に集える日が待ち遠しいです。

【日曜学校】卒業奉告参拝

【日曜学校】卒業奉告参拝

3月19日(木)

日曜学校を先日修了した3人の6年生が、小学校の卒業式の後、奉告参拝に来てくれました。 みんな親子で参拝してくださいました。
門徒会館でお茶をいただきながら、思い出話に花が咲きました。
新型コロナウイルスの影響で、小学校の卒業式も縮小した形となりましたが、新しい中学校生活に向けて希望がいっぱいです。

【日曜学校】修了式

【日曜学校】修了式

3月1日(日)午前9時より

日曜学校の修了式が開かれました。
6年生にとっては、最後の日曜学校となります。
しかし、新型コロナウイルスの影響で、規模を縮小し、全員マスクをしての開催となりました。
6年生に最後の開扉の当番をしてもらいました。
仏の子のちかいの当番も最後です。 月曜日から学校も休校となることもあり、出席者が大変少なかったです。
3人の6年生が日曜学校を修了しました。
一番長く通ったのは、住職の長女です。
赤ちゃんの頃から12年です。次に長く通ってくれた子は、9年も通ってくれました。
寂しくなります。
一年間、一度も休まずに日曜学校に通ってくれた皆勤賞の子どもは、なんと8人もいました。
新型コロナウイルスの流行がなければ、もう少し増えていたと思います。
正法寺作品展と本願寺児童作品展に出展してくれた子ども達です。
中央の絵画は、本願寺児童作品展において特選を受賞しました。
左端の習字も入選を受賞しました。

【日曜学校】御正忌報恩講

【日曜学校】御正忌報恩講

1月19日(日)午後1時より

正法寺の御正忌報恩講に、日曜学校生もお参りしました。
お昼の休憩時間に、お勤めをしました。
お勤めの後、住職から親鸞様のお話を聞きました。
御門徒の方々と一緒に、お斎もいただきました。

【日曜学校】年末奉仕作業

【日曜学校】年末奉仕作業

12月28日(土)

日曜学校の子ども達も、一年間お世話になったお寺の大掃除をしてくださいました。 保育園の子ども達は、本堂の中を綺麗にしてくれました。
小学校の低学年の子ども達は、庫裏の廊下を綺麗にしてくれました。 小学校の高学年の子ども達は、本堂の外を綺麗にしてくれました。
大掃除の後は、お正月に本堂にお供えするお餅を作ってもらいました。
高学年は、ご本尊や親鸞様にお供えする鏡餅に挑戦です。
低学年の子ども達には、お内仏や納骨堂にお供えする小さな鏡餅に挑戦してもらいました。
保育園の子ども達には、自分たちで頂くあん餅を作ってもらいました。

【日曜学校】成道会のつどい

日曜学校『成道会のつどい』

12月1日(日)午後9時より

お釈迦様のお悟りをお祝いする成道会のつどいが開かれました。
保護者の方も一緒にお正信偈のお勤めをしてくださいます。
「仏の子のちかい」をみんなで唱和します。
今月は、6年生と3年生がリードします。
住職のお話は、お釈迦様のお話です。
いつもより少し長いので、集中力がもたない子もいます。
毎年、成道会には、親子でダーナ活動をしています。
今年もモンゴルで小児がんに苦しむ子ども達に、手作りのプレゼントをさせていただきました。
みんな、一生懸命、考えながら作っています。 とっても素敵な手作りおもちゃができました。病室で楽しんでくれるとうれしいです。
最後は、成道会の雑炊を、おいしく頂きました。
たくさん、おかわりしてくれました。
頂きますとご馳走様は、保育園の子ども達が担当してくれました。
とっても上手です。